繁盛して尊敬される治療院経営の秘訣

整体・鍼灸・カイロプラクティック・柔整・セラピー従事者のための治療院経営情報サイト。整体・カイロプラクティック・オステオパシーを駆使しながら、ゲシュタルト療法・フォーカシング・プロセスワーク等心理療法を使い、治療院の経営法・マーケティングにも明るい鈴木直人が語るブログです

心理学

クイズです。

こんにちは、ETCの鈴木です。

突然ですが、あなたにクイズです。

あなたの目の前には4枚のカードがあると思ってください。
それぞれのカードには、左から下記のように

E      K     4     7


いちばん左のカードには、E
左から二番目のカードには、K
右から2番目のカードは、4
いちばん右のカードは7と書かれています。

それぞれのカードには必ず両面に何かが書かれています。
片面に文字が、その裏面には数字が書かれています。

さて、ここからが問題です。

「あるカードの片面に母音が書かれていたら、その裏には偶数が書かれている」

この文章が本当かどうかを知るにはどのカード(複数)を裏返したらいいですか?
裏返すカードは出来るだけ少なくしてください。

(経済は感情で動く 180ページより抜粋)

さて、あなたは

Eのカード・Kのカード・4のカード・7のカード

の、どのカードをめくりますか?

ヒント:裏返すのは2枚だけでOKです。
ちなみに正解する人は10%もいません。


正解は・・・

 

Eと7のカードです。

 

多くの人はEと4を裏返します。
なぜそうなるかは、経営計画セミナーの時にお伝えする予定ですが、
ここでは、なぜEと4と答えてしまうのかをお伝えします。


なぜかというと…

質問に「母音」という文字と「偶数」という文字があるからなのです。


えっそんな単純じゃないでしょ!
と、言いたい人もいるでしょう。では、もっと簡単に言います。


大多数の人は、問題を「肯定」するカードの目を向けます。
ですから母音と偶数の組み合わせを見つけようとします。

しかし、これでは答えは得られません。

むしろ、問題の文章が嘘であることの証明をしなければなりません。

するとEと7になるのですね。


このように、人間は、つい物事を肯定したいように動きます。
そして、目の前のことに(この場合、問題にあった母音と偶数)目が捕らわれがちになります。

これはいいかえると…

人間は、目の前の肯定できる楽しいことに目が行き、
真実からは目をそむけてしまう癖があります。


これは経営者として、致命的な欠陥なのです。

なぜなら…

「 次号に続く 」


●不況でも繁盛する経営計画セミナー
http://www.etc-karada.com/15th-semi.htm#keikaku

●不況のための戦略的広告作成セミナー2
http://www.etc-karada.com/15th-semi.htm#koukoku

★ 不況のための2日間・2本立てセミナー ★
http://www.etc-karada.com/15th-semi.htm

 


●話題の教材    コミュニケーション
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
トーキングセミナー2  セミナーDVD
http://www.etc-karada.com/11thsemirepo.html
患者さんが自ら予約を取って返る言葉とは・・・?

 

ETC治療家戦略研究会 教材ラインナップ 
■「患者を増やす7つの法則」
http://www.etc-karada.com/nyumon.html#01
■「患者を増やす人、減らす人。」
http://www.etc-karada.com/nyumon.html#02
■口コミ患者増殖法
■なぜあなたは、治療家として成功できないのか?
http://www.etc-karada.com/nyumon.html
このページの下部です


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ETC治療家戦略研究会
http://www.etc-karada.com/
繁盛して尊敬される治療院経営の秘訣
http://etc.livedoor.biz/
自律神経失調症・うつ病ナビ ココカラ
http://www.jiritunavi.com/
著書:うつ病・自律神経失調症 治る人治らない人
http://www.jiritunavi.com/book.html

・初頭効果

 こんにちは、ETCの鈴木です。

 

3日ほど、休暇をとって休養を取ってきました。

 

 

その宿は、初めて行った宿なのですが、

 

宣伝どおりの

 

「ゆったりとくつろげる雰囲気」が気に入ってしまいました。

(宴会禁止のような宿で、山ん中で静かでのんびりしています)

 

 

 

 

しかし夕食のさい、隣の部屋がとてもうるさく、

 

旅館の人に注意してもらおうと思ったのですが、

 

うるささはさらに激しくなるばかり…。

 

 

店員さんは謝るばかりで、注意をしていないもようです。

 

ココロのなかで、

 

「お客さんを選ばないと、お客から選ばれないぞ!」

(知ってる人は知っている、どっかで聞いた言葉… 笑)

 

と思いつつ、夕飯を終えました。

 

 

 

 

突然ですが、あなたは初頭効果という言葉を知っていますか?

 

初頭効果とは簡単にいうと、

 

初対面の時の記憶が、とても重要であるということです。

 

初対面の時に嫌われたり不信感をもたれると、

 

次回会うときに、それを覆すのはとても難しいということです。

 

 

 

確かに…

 

続きを読む

・時期的考えたキャッチフレーズ

こんにちは、ETCの鈴木です。

 

 

今日はキャッチフレーズのお話です。

広告にはキャッチフレーズがつき物です。

 

 

もしあなたが家を売るなら、

どのようなキャッチフレーズを付けますか?

 

 

 

ライブドアのとあるページにこんな広告が載っていました。

 

 

 

「あなたは地震のとき、あわてて外へ飛び出しますか?

 

待ってください。

 

○○ハウスなら、家の中にいた方が安全です。」

 

 

 

 

 

さてこのキャッチフレーズ、なかなかいいだと思うのですが、

どこがいいのでしょうか?

 

 

それは今、家を買う人は何を不安に思っているのかを的確に捉えているからです。

 

 

家を買う人は通常、一戸建てを買うかマンションを買うか迷います。

初めからどちらにするか決めている人もいますが、多くの方は

「一戸建てでは高いのでマンションにしようかな」

と思っているかもしれませんね。

 

 

 

マンションといえば…

 

 

姉歯事件

 

マンションを買う人たちには無意識に刷り込まれたでしょう。

 

鈴木の住んでいる藤沢にも、姉歯建築士が設計したマンションがあります。

 

 

 

地震による倒壊。

 

今、家を買う人は、これを一番不安に持っています。

 

 

 

当然一戸建てにしようと持っている人も、一度はマンションを考えたかもしれませんし。

 

さらに、そろそろ関東にも地震が来るという説もあります。

 

 

 

そんな時に、

 

「地震の時に家にいた方が安全です」

 

なんていわれると、つい「○○ハウス」をクリックしたくなります。笑

 

 

おそらく同じキャッチフレーズを3年前に使ったとしても、

多くの人にはピンと来ないはずです。

でも今は…

 

 

 

多くの人は何について不安に思っているか?

 

 

これに答えるようなキャッチフレーズですと、

多くの人の目は、あなたのチラシに釘付けになります。

 

 

 

 

いつもクリックありがとうございます。

今回の記事がよかったな〜と思える方は、ブログランキングへご投票お願いします。あなたの1クリックの投票で10ポイント上がるんです。これがけっこう楽しみなんですよね。やる気も出てきますので、とりあえずプチッと押しといてください。 笑

 

ブログランキング投票       

                  執筆 ETC患者獲得研究会 鈴木

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。

・アフリカに靴を…

リフレーミング

 

こんにちは、ETCの鈴木です。

今日は久々に仕事帰りに飲み屋に直行!

今、ほろ酔い気分です。笑

 

たまたま飲み屋さんで靴の話になりました。

それは鈴木が「仕事帰り」といいつつ、サンダルを履いてたからです。笑

 

 

そこでふと思い出したのが「アフリカに靴を…」のお話です。

ずい分昔のことですが、流行ったお話があります。

 

 

ある靴の営業マンが2社、アフリカのある国へ営業に行きました。

 

A社の営業マンは本部にこう言いました。

「ダメです部長。この国は靴をはいている人が一人もいません。靴なんか売れませんよ。」

 

一方B社の営業マンは…

「部長、この国は最高です。誰も靴を履いていません。彼らが靴を履くようになったら、どんなに靴が売れるか楽しみです。」

 

 

「靴を履いていない。」という状況なのに、それぞれの営業マンの答えは違ってくる。

これは状況を良い様に捉えるか、悪いように捉えるかの違いです。

 

これが以前お話したリフレーミングです。

 

 

「靴を履いていない=靴は売れない」という、思い込みを外しているんですね。

 

どんなことにも可能性はあるし、捉えようでその意味は全く反対になるときがあるんですね。

 

 

しかし、実はリフレーミングにも落とし穴があるんです。

ただ良いように捉えても発展しません。

これはセミナーでもお伝えしますので、ブログではそのうちお伝えしますね。

 

 

今日のところは「可能性を否定しない」ということですね。

 

 

では、酔っ払いからの伝言をお伝えしました。×6

 

 

 

いつもクリックありがとうございます。

今回の記事がよかったな〜と思える方は、ブログランキングへご投票お願いします。あなたの1クリックの投票で10ポイント上がるんです。これがけっこう楽しみなんですね。やる気も出てきますので、とりあえずプチッと押しといてください。 笑

 

ブログランキング投票       

                  執筆 ETC患者獲得研究会 鈴木

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。

 

・お初の体験

あなたは信じますか?

信じませんか?

 

 

 

こんにちはETCの鈴木です。

突然ですが、あなたはブログランキングにクリック投票するのに、読んでからクリックしますか?

それとも読んだ後にクリック投票しますか?

 

ブログランキング投票

 

実は今、あなたに催眠をかけました。笑

 

 

 

昨日今日と、NLPのマスターコースのため、東京の五反田にいます。

NLPで催眠をやるのですが、鈴木にとって催眠は初の体験です。

「催眠か〜」と半分疑って、半分信じるような状態。

あなたは催眠を信じますか?

 

催眠とは何か?

一言で言うと「無意識」にコンタクトできるかどうかだと鈴木は思う。

 

 

催眠で眠くなるのは、単調なリズムで意味不明の事を言われると誰だって眠くなるじゃん。

 

 

 

と思うのですが、これも広義の意味での催眠だそうです。

 

学ぶ上で、自分の知らないことを否定してもしょうがないので、そういうものだと思って勉強しています。

 

 

すると、生活はほとんど催眠に状態になっていることに気付きます。

横断歩道で止まっていても、横の人が前に歩き出すと、自然と前に歩いてしまう。

これもひとつの催眠です。

 

 

まぁ、これもひとつの学問として面白いかもしれないな〜と思っているところです。

 

それでは、これから催眠を学習してきますね。

睡眠学習にならないように気をつけなければ… 笑

 

それではいってきま〜す。

 

 

文頭の催眠ですが、明日、からくりをご説明します。

 

 

 

ありがとうございます。

ランキングが上位に上がっています。

いったい何位だと思いますか?

 

今回の記事がよかったな〜と思える方は、ブログランキングへご投票お願いします。あなたの1クリックの投票で10ポイント上がるんです。これがけっこう楽しみなんですね。やる気も出てきますので、とりあえずプチッと押しといてください。 

 

ブログランキング投票

                    執筆 ETC患者獲得研究会 鈴木

・マズローの段階的欲求 3

現代社会と親和の欲求

こんちは、ETCの鈴木です。
最近やっと暖かくなってきたと思ったら、日曜はすごく寒かったですね。
雪もちらほら降ってましたね。
でも、もう春はすぐそこですからね、もうちょっとの辛抱です。



さて、前回は集団帰属・親和の欲求をお伝えしました。

集団帰属の欲求とは、
「無条件での受け入れ」でしたよね。
無条件で受け入れてくれて初めて満足する欲求なんですよね。


会社では、業績が悪くなると「リストラされるかもしれない」という、条件付の受け入れ。
そんな家庭では、お父さんとコミュニーションを取るのでさえ「お父さんに仕事の余裕ができたら…」という、条件付の受け入れ。
そして子供たちは「いい子にしていたら…」という条件付の受け入れ。

また、「勉強が出来たら…」 という条件付で受け入れる学校。

うぅぅ・・・ 確かに息が詰まりそうな社会ですな〜。




今、日本の社会がゆがんでいるのは、ひょっとして・・・

1 生存・生理的欲求
2 安全の欲求
3 集団帰属・親和の欲求
4 自我・認知の欲求
5 自己実現欲求

この順番が崩れているからなのではないか?

日本の社会は1・2・4・3・5になっているんだ。



もう一度、3と4の詳しい説明を見てみましょう。

3 集団帰属・親和の欲求とは、生き延びられ安全が満たされると、
こんどは「集団に帰属したい」という欲求があらわれます。
みんなと同じありたいと願い、無条件で自分の受け入れてもらえるコミュニティが欲しいと思う。


4 自我・認知の欲求とは、その集団の中で認められる存在・価値のある存在でありたいと思う欲求です。
その集団のTOPである必要はなく、参謀でもサポーターでもいい、
集団における自分の役割がある。集団の中で「評価して欲しい」ので努力したいという欲求。



つまり、日本(他の国は知らない)の社会では、評価されてはじめて集団に帰属できるんですね。

一方、人間の欲求は無条件で受け入れてくれたら、初めて「評価されたいがために努力する」という順番なんです。



だったら・・・
認めてあげましょう。
どんな人の人間性も。
もちろん、患者さんのことも。


鈴木も含め、患者さんを無条件で受け入れて、
あなたの治療院のコミュニティに迎え入れてあげれるといいですね。

その後に患者さんを教育して、
患者さん自身が「評価されたい」と思う気持ちにさせて上げられるとうれしいですね。



なんで治療院を経営するのに、コミュニケーションが大事といわれるのか?

それは物があふれる時代だからなんです。



「患者さんを選べ」と言いつつ、「無条件で受け入れる」という、
相反することに、いかにうまく立ち回っていくかが治療院をやっていく上での課題なのでしょうね。


患者さんにつぶされないように注意しつつ、
患者さんを冷たくあしらわないようにすることって、難しいのですけど大事なバランスなのですね。



なんかうまくつながりませんでしたけど、あなたは患者さんを無条件で受け入れられますか?
無条件で受け入れると、わがままな患者さんも・・・・

あなたはどう思いますか?



健康・医療部門のブログランキングでランキングが少し落ちてきました。
助けて〜。。。。 あなたの一票が頼りです。 願
クリック投票してください。
健康・医療ブログランキング

ご協力ありがとうございました。

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・マズローの段階的欲求 2

マズローの段階的欲求とストレス



こんにちは、ETCの鈴木です。


前回、独立企業部門から健康・医療部門へ移行しましたことをお伝えしました。
なんと12位です。みなさん、ありがとうございます。
順位が上がってもどうということはありませんが、
皆さんが投票してくれたことが、とってもうれしいです。
感謝感謝感謝。


この調子でみんなでTOP10に突入しましょう!
ブログランキングへ
ご協力ありがとうございました。


     〜〜お知らせ〜〜
リラクゼーション系の方は、コチラも参考になるかも・・・
求人情報などもあります。
いやしの仕事やってます〜【セラピスト支援ブログ】



さて、前回はマズローの段階的欲求をお伝えしました。

1 生存・生理的欲求
2 安全の欲求
3 集団帰属・親和の欲求
4 自我・認知の欲求
5 自己実現欲求


このようでしたよね。

前々回のストレス3で「最近のストレスは物で癒されることはない。」
とお伝えしましたよね。

感のいい人はもうお分かりだと思いますが、
そう、物の欲求とは、

1 生存・生理的欲求
2 安全の欲求
のことなんです。



1と2とは・・・、
食べ物や、飲み物、住む場所や
さらに、生活を便利にするものなのです。
欠乏すると、必ず欲求を起こすものなのです。

しかし、1と2が満たされると、人は集団帰属の欲求が生まれます。

集団帰属の欲求とは、どっかの会合に参加することでもないし、
協会に所属することではありません。笑

仲間を求める欲求のことです。


仲間とは、友達でも家族でも同僚でも何でも言いのですが、
自分を受け入れてくれることを言います。

しかも、無条件に受け入れてくれることです。


あなたは友達に
「君が○○できるなら友達になってあげるよ」
といわれてうれしいですか?
うれしくないですよね。

集団帰属・親和の欲求とは・・・

無条件で受け入れてくれることで、初めて満足する欲求なのです。


大事なのでもう一度言いますね。

親和の欲求は、無条件で自分のことを受け入れてくれる人たちがいることで満たされるのです。



ここから先はストレス1・2・3をお読みになってからお読みください。



そうでないときも多いですが多くの場合、
最初にストレスを家庭に持込む人はお父さんです。
なぜならお父さんは、会社で無条件に受け入れられていると思えるでしょうか?
リストラの恐怖・・・
営業職なら今月の売上高のノルマ・・・

「会社のためにたくさん働いたら、会社にいさせてあげよう。」
これは条件付の受け入れなのですね。
ですから無条件での受け入れにはなりません。


そのお父さんのストレスが伝染する先は・・・ 多くはお母さんです。
夫の仕事が忙しく自分のことをかまってくれない。= 自分を受け入れてもらえてない。
と、感じるようになります。
「仕事だからしょうがない」と、理性で押さえてはいますが、
感情を理性で押さえつけすぎると、自律神経失調症やうつ病になります。

そのお母さんのストレスは、子供へと伝染します。



暗い話題なので、ちょっとづつ掲載しますね。


ちょっと暗いネタが続きますね〜。笑
どうしましょう。
でも鈴木は、ストレスの伝染はとても大事だと思っています。

明るい話題のほうが、読者も喜び、ランキングも上位に行くとは思いますが、
あえてあなたに知っといてもらいたいので、もうしばらく暗いネタで我慢してくださいね。



ここにも健康物の話題がいっぱいあるよ。
ためになる健康ブログへ

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・マズローの段階的欲求 1

マズローの段階的欲求


こんにちは、ETCの鈴木です。
最近、疲れていましたが、皆さんのおかげで復活してまいりました。
あなたの応援クリックが効いたようです。ありがとうございます。

恒例の投票ですが、独立企業部門から健康・医療部門へ移行しました。
移行したら、いったい何位にいるか分からなくなってしまいました。
上位から探せば分かりやすいので、投票お願いしたいのですが・・・。
あなたの1クリックが欲しい・・・。 よろしくお願いします。
いろんな記事もありますので除いて見て下さい。
健康・医療ブログランキングへ



前回は時代によりストレスの対処法が違うことをお伝えしました。
ハードよりソフトなんですよね。
分かっているけど、物質主義の世の中だと鈴木も含め、
ついつい物に頼ってしまいがちですね。
気をつけないといけませんね。


ストレス1からストレス3までのことを
治療院やサロンの経営につなげるとどうなるのか・・・?

少し説明が長くなりますが、きっとお役に立つと思いますので、
ご覧になってください。



みなさん、「マズローの段階的欲求」って知ってますか?
古臭い理論ですが、鈴木はケッコウ好きです。

マズロー・アブラハム(ユダヤ人)さんが提唱したから、
「マズローの」って言うんですけど、簡単に言えばこうです。

「人はその人の置かれている状況により、欲求が異なる」ということですね。
それが段階的に起こるのですね。


結論から先にお伝えすると・・・

1 生存・生理的欲求
2 安全の欲求
3 集団帰属・親和の欲求
4 自我・認知の欲求
5 自己実現欲求


このような段階になります。



1 生存・生理的欲求とは、字のとおり「生存したい」という欲求です。
誰だって死にたくはないですからね。飲み物があり、食べ物がある状態を望みます。


2 安全の欲求とは、「今」が生き延びられると、それが続くことを望むものです。
  食べ物を誰かに取られないようにだとか、雨や風などから身を守ろうとして、
家などの自分の縄張りなどの確保をしたがります。
また、少しでも長い間生存的欲求を満たそうと、備蓄なども始めます。


3 集団帰属・親和の欲求とは、生き延びられ安全が満たされると、
こんどは「集団に帰属したい」という欲求があらわれます。
みんなと同じありたいとねがい、自分の受け入れてもらえるコミュニティが欲しいと思います。


4 自我・認知の欲求とは、その集団の中で認められる存在・価値のある存在でありたいと思う欲求です。
その集団のTOPである必要はなく、参謀でもサポーターでもいい、
集団における自分の役割があり、集団のためになっていたいとい欲求です。


5 自己実現欲求とは、集団の中で価値のある存在となると、
さらに大きな集団の「社会全体」に対し役に立ちたいと思うようになりす。
つまり自分の存在が、社会的な利益になっていたいと思います。




基本的には1の生存・生理的欲求のが満たされないと、2の安全の欲求はおこらないのです。
今この瞬間が生き延びられないと、縄張りや備蓄のことなど考えも出来ないようにです。
自分の生死がかかっているときに、集団に帰属したいと思うこともありません。
むしろ、集団に帰属して、安全の欲求や生存・生理の欲求を確保しておこうとは思うので、
1や2の欲求が満たされると3の集団帰属の欲求が出るのでしょうね。


ちょっと長くなりましたので、この辺で次回にいたしますね。
次回はストレス1〜3までの記事と経営のリンクしたところをお伝えする予定です。


なんか今回の記事、味気ないと思いませんか?



そういえば、自律神経失調症のメールマガジンのバックナンバーをブログにまとめました。
きっと治療家の先生のみならず、一般の方にもお役に立つと思いますので、
良かったらご覧になって見て下さい。
自律神経失調症、ストレスからの脱出!
http://blog.livedoor.jp/kenryou/



ためになる健康ブログへ

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。

・ストレス3

ストレスを感じる訳

こんにちは、ETCの鈴木です。
ちょっと最近、疲れ気味です。


応援がてらに恒例の投票もお願いしまっス。
ブログランキングへ


さて、前回はストレスの伝染経路をお伝えしましたよね。

お父さんが家庭で立場が弱い場合は、
お父さんは誰にもストレスを伝染できずに病気になったりします。
とも、お伝えしましたよね。


しかし、立場が弱いだけでなく、
我慢強い、意志が強い、泣き言や愚痴を言わない、
こういった人も要注意です。

「意思や理性」と「欲求」は違います。
意志の力で欲求を押さえ込むと自律神経失調症にもなるし、
もっとひどい状態にもなります。
疲れたら休む、根性だけでは人生うまく行きません。

100万円の借金を一人で帰すのは大変ですが、
5人で返せば、20万円ですみます。

ストレスも同じです。
一人で抱え込まず、みんなで共有しましょう。


というわけで鈴木はちょっとお疲れですので、
最近はのんびりいくことにしています。
充電できれば、またフルパワーを出していきますね。



ところでおかしいと思いませんか?

なぜ、昔は今よりたくさん働いていたのにストレスが少なかったのでしょうか?

高度経済成長期などは、土曜も出勤だったはず。
労働環境も今よりは整っていなかったのですよね。


昔はまだ、経済が成長してない頃です。
お父さんが会社でストレスを家に持ち帰り、
奥さんや子供をストレスに任せて叱りつけようと大丈夫だった。
仕事に熱中してても大丈夫だった。


なぜか?

それは家にテレビが来たり洗濯機が来たり、冷蔵庫が来たり、車が来たりするからですね。

それらは、お父さんが働いたから買えたことぐらいは子供でも分かります。
こどもは新しいものを受け入れるのが大好きだ。

テレビや車が来ればどの子供もお父さんの言うことをちゃんとききます。
家に物が増えるこの時代、まさにお父さんは家族のスーパーマンだったのですね。


大きなものはストレスを吹き飛ばすんです。
あなたもストレスを吹き飛ばすために、衝動買いをしたことがあると思います。
買うものが高ければ高いほど、ストレスはたくさん吹き飛ぶんですね。笑


それと同じなんですね。
ストレス下の状態での一つの防衛手段として
「物を買ってストレスを解消する」
という行為があるのです。
そのため最近ではカード破産が増えていますが・・・。


まだ家に家電や車がそろってない時は、家にストレスが待ちこまれても、
家族みんなで楽しめる「物」が購入できたのでストレスは解消できた。
時期が来れば給料は上がるし、物がどんどん増えていき物質的に豊かになっていきます。
いつかは「一軒家」という夢も持てました。
だから自然とストレスを乗りこなしていたんです。


しかし今の子供は生まれたときから、テレビも冷蔵庫も洗濯機も車も何でもかんでもそろっています。
もうハード「物」はあふれています。
いつかは「一軒家が持てる」という夢も、このリストラの社会では幻想に過ぎなくなったのです。
もうすでに時代はハード「物」ではなく、必要なのはソフト「ココロ」なのです。
心のつながりになのです。
しかし簡単なので、人は物で解決しようとする傾向があります。



心のつながりとは、まず同じ時間を過ごすことです。
同じ食事をし、同じ空間を感じて、同じ楽しさを分かちあうこと。


そして本当の心のつながりとは、楽しさだけではなく、同じ苦しみを共有すること。

借金を5人で分けて返すことだったりします。笑



これが心のつながりになるのだと思います。


次回はこの話がどう経営につながっていくのか・・・。


お楽しみに!


いろんな情報がある健康ブログです。
皆様のおかげで1位に返り咲きです。
ありがとうございました。

ためになる健康ブログへ

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・ストレス2

ストレスの伝染経路

こんにちは、ETCの鈴木です。
今日から3月ですね。
そう、春です。
みなさん、新たな気持ちでがんばりましょう。


さて、前回の続きに行く前に恒例の投票もお願いしま〜す。
企業独立ブログランキングへ
クリック投票のご協力、ありがとうございます。


前回は、ストレスは権力のないものに伝染していくということをお伝えしましたよね。

今の子供が自律神経失調症になるのは体が弱いということもありますが、
パターン的にストレスの伝染は・・・

職場の上司
 ↓
お父さん
 ↓
お母さん
 ↓
子供 
 ↓
クラスのいじめられっ子

動物・ペット?


こんなパターンになります。

最終的には、いじめられっこ子はストレスのはけ口を
自分より弱いもの、つまり動物に向かったりもします。

ストレスの伝染先がないと、ストレスがストレスを増殖して心も体も病気になりやすくなります。


お父さんが家庭で立場が弱い場合は、
お父さんは誰にもストレスを伝染できずに病気になったりします。

んー・・・・ 今日も重たい・・・。

では何故、昔は今よりはるかに生活が苦しかったり、
職場環境も悪かったりしたのにストレスが問題にならなかったのでしょうか?

それは次号に!

こういうマイナスの話は少しずつ出していきますね。
世の中が暗くなっちゃいますからね。

メールマガジンもお読みの方は気付いたと思いますが、
メールマガジンでも同時進行でお伝えしています。
ブログとメールマガジンでは少し路線が変わってくると思います。
それを楽しんで見て下さい。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、今日は二部構成です。
前回のコメントからos先生のコメントを引っ張ってきました。
OS先生、話題のご提供ありがとうございます。
鈴木は脱線話が大好きです。笑


【父親は子育てでの位置づけとしては母親ほどないと断言してる大先生がいましたが、これは大きな間違いですよね!!
特に女の子の場合父親の存在が大で、子育てを母親にまかせたままだと、・・・】


と、OS先生からのコメントがありました。詳しくはコメントを読んでください。

私が読んだ心理学の本では、こう書かれていました。
生まれて初めての異性を感じるのは異性の親です。
つまり男の子なら、母親が異性の中心で、女の子なら父親が異性の中心になります。
異性の中心とは、つまり異性の判断する基準となります。
これは無意識レベルで行われていることで、必ずしも好意的な基準になるとは限りません。
「母親のような女性、または父親のような男性は嫌だ」ということもあります。

男性の場合は、エディプスコンプレックスとも言います。
女性の場合は、エレクトラ(エレトクラ?)コンプレックスと言います。

ギリシャ神話では、たしかエディプスという王子が母親と戯れている男に嫉妬し、その男を刺し殺してしまったのですが、それは自分の父親だったというような話だったと思います。

男の子は母親が恋しくて父親に嫉妬し、
女の子は父親が恋しくて母親に嫉妬すると言うことです。


鈴子の場合は母親が嫌いだったので(おっといきなりカミンガオウト)、
そんなことは一度もなかったのですが、多くの場合はあるようですね。


ちなみに子育てを母親にまかせた場合、間違いなく家庭に父親の居場所がなくなります。


仕事でがんばっている時はいいですが、振り返ると家庭では一人ぼっちと言うことになります。
そういう人ほど「定年退職したら、後は妻とのんびにくらすよ・・・」と言っていますが、熟年離婚になりかねません。

仕事ばかりで家庭を振り返らない方、お気をつけくださいね。
老後は一人ぼっちなんてことはあまりにもさみしい・・・。


経営がどんなに順調にいっていても、家庭のことにも振り返りましょうね。
仕事が面白いと思うのはあなただけで、家族はちっとも面白くありませんから・・・。

ふ〜、ちょっと疲れましたね。
長いブログをお読みになっていただきありがとうございました。

明日また書けると思います。
お楽しみ!



いろんな情報がある健康ブログです。
2位にラックダウンです。
あなたの一票が欲しい・・・
お願い!・・・ 

ためになる健康ブログへ

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・ストレス1

ストレスは伝染する!?


こんにちは、ETCの鈴木です。
楽しみにしている方、すいません、忙しくて更新が出来ませんでした。
忙しいといっても温泉なども行ってリフレッシュしたんですけど、
ちょっと楽しみすぎて疲れも出てしまいました。笑
たまにはこれぐらいはしゃぐのもいいかなぁ、と思っています。


さて、今日のお題はストレスです。
経営には直接関わりはないですが、
治療家として、知っていて絶対に損はしないものですのでお伝えしておきます。
現在ストレスを感じている方は、少し重たいかもしれませんがきっとお役に立てると思います。

ところで、本題に行く前に恒例の投票をお願いします。
企業独立ブログランキングへ
クリック投票のご協力、ありがとうございます。


さて本題です。

鈴木が発行している自律神経失調症のメールマガジンをお読みの方は、
すでにご存知だと思いますが、ストレスは大まかに言うと次の4つに分かれるんでしたよね。

1. 精神的ストレス
2. 化学的ストレス
3. 温度・湿度のストレス
4. 構造的ストレス


この4つの中で、実は伝染するストレスがあるんです。
えっ、ストレスが伝染するのですって?
そうです、伝染するんです。

何のストレスが伝染するかというと…
それは【精神的ストレス】です。



風邪のウイルスが免疫力のない人に伝染するように、
ストレスは権力のない弱いものに伝染するんです。

まさにウイルスのように人の体を借りて生き延びるようとしています。


例えばある人が会社でストレスを受けているとします。
ある一定の量のストレスを受けるとそれを伝染させようとして、
ストレスがその人の体を使って弱い(権力のない)者にストレスを与えるんです。
伝染しようとして・・・。


ある人が会社でストレスを受け、それを家に持って帰りますよね。
家での力関係で奥さんが弱いとストレスは奥さんに伝染しようとします。
つまり、だんなさんの体を使い、奥さんにストレスを与えます。

そうするとストレスは、奥さんの体を使って奥さんより弱いものを探し始めて伝染しようとする。

狙いは子供!

ストレスは1番弱い(権力のない)子供に行くことになりますよね。
子供の虐待などが増えるのは、このストレスの伝染によるものです。

今の子供が自律神経失調症になるのは体が弱いということもあるが、
親からのストレスが強いからだ。

そのストレスは、子供の体を借りてもっと弱い者に伝染しようとする。
例えばペットもその対象のひとつです。
他にもあります。

例えばそのストレスに伝染した子供は、それを学校に持っていき、クラスの中の弱い子供を見つける。
そしてストレスがその子の体を使い、弱い子に伝染しようとするんです。

つまりストレスは、親からストレスを受けた子供の体を使って、それより弱い者に伝染するんです。

いじめっ子の家庭には、必ず家庭の問題があるといわれているのもうなずけますよね。
それは家にストレスが持ち込まれているからなのでしょう。



重たい内容なのでこの辺で・・・。

次号に続く

コメントしにくいと思いますが、出来たらご感想をくださいネ。


いろんな情報がある健康ブログです。
コチラはいい調子で1位をキープしています。
ためになる健康ブログへ

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・ザイアンスの法則

コミュニーションにって大事ですね。


こんにちはETCの鈴木です。
あっという間にもう2月ですね。
今年もあと11ヶ月です。
何もしないで終わる1年にならないように、目標に向かって一歩ずつ進みましょう。

突然、すいません。もう1ヶ月終わりだと思うとつい…

今年もがんばるぞ〜って思う方は投票クリックをお願いします。
企業独立ブログランキングへ
ご協力ありがとうございます。


さて前回は、鈴木が車を買うときに、
車で選ばずに人で選ぼうとしているのは何故なのでしょうか?
ということをお伝えして、それはひとつにザイアンス法則が関わっているからです。
というところまでお伝えしました。

このザイアンスの法則は…
「人は、会えば会うほどその人に好意を持つ。」
逆を言えば、人間は知らない人には批判的、攻撃的になる。

ということです。


人は何回かコミュニーションを取っていると、好意を持ち始めます。
もちろん、その人が常識の範囲内の人であるという前提ではありますが。


前回のお話の場合、鈴木と担当者の人は車を買うまで3回くらいお会いしています。
そして、1ヶ月点検時と6ヶ月点検時にもお会いしています。
他にも誕生日カードと花が送られてきました。
しかも誕生日当日。
他に所要で数回電話もしました。
去年の12月には今年のカレンダーを持ってきてくれました。
そして、12ヵ月点検時には1時間半ぐらいお話をしました。

特に車種にこだわりがない限り、次も買うならこの担当者にしようと思うのは、
何回も合っているので、好意を持ち始めているからなんですね。
中には扱っていない車種を、担当者に取り寄せてもらってまで、その人から買う人までいるそうです。
これはこのザイアンスの法則が深く関わっているんですね。

他にもあります。
前に「人は変化に弱い」というのはお伝えしたと思います。
多くの人は、できることなら変化をしたくないと思っています。
つまり、今の担当者に特に不満がないならば、あえて他の車を買わずに、
この担当者から車を買おうと思います。


もし違うディーラーに行って、やな気分にされたらイヤですからね。
知らない人には「大丈夫かな〜」って懐疑的批判的になりやすいのです。
また、まだ会ったことない人と合って、新たに関係を作るのに嫌悪感を抱く人もいます。


そして一度自分が選んだことには、「自分はよりよい決断をしたんだ」と思いたいので、
2回目も同じ人・同じブランド・同じ治療院を選ぼうとするのです。


これらはすべて、先ほどお伝えした「ザイアンスの法則」につながっていきます。

あなたは患者さんとコミュニーションにを取っていますか?


ただおしゃべりするだけがコミュニーションではありません。
笑顔で挨拶なんて当たり前です。


さてあなたはどうやって、何を使い患者さんとコミュニーションを取りますか?


こっちも投票お願します。
いろんな情報がある健康ブログです。
いい調子で1位をキープしています。
ためになる健康ブログへ

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・コミュニーションを取っていますか???

人が人に好意を持つには…?

こんにちはETCの鈴木です。
おかげさまで、パソコンが復帰しました。
なんとウィルスが120匹いたそうです。笑
ウイルスバスターを入れていたのですけど、検地できなかったようです。
初期化したため、データーが消滅してしまいました。
3日前までのバックアップを取っていたので、たいしたことにはならずにすみました。

「パソコン復帰、おめでとう」と思ってくださる方は、投票クリックをお願いします。笑
企業独立ブログランキングへ
ありがとうございます。


さて今回のお題は、先日、鈴木が車の12ヵ月点検に行ってきたときのことです。

実は鈴木はホンダのモビリオという車を乗っています。
これがまた、安いのに便利な車でとっても重宝しております。
自転車はタイヤをはずさずそのまま積めるし、事務所の引越しの時には干渉派やベッドも丸ごと入るほど、なかなか使える車です。

まぁ、そんなことはどうでもいいので本題に入りましょう。
12ヵ月点検が終わるまで、ディーラーで本を読んで待っていると、担当者の方が偶然営業から帰ってきました。
そこで世間話をしていて、いろいろな話をしました。
新しく出た車の話、ホンダの会社の話、出身地の話、などなど。


12ヵ月点検ということは、あと2年たったら車検です。
実を言うと鈴木はそのときに、車を買い換えようかなと思っているんですね。
「何にしようかな」最近考えてたところなんです。

鈴木は、ホンダスピリット・ホンダイズムが大好きです。
しかし、現在ホンダには鈴木の好みの車がないんです。
しかし、担当者はすごいいい人です。
個性があるともっといい男だが、人当たりはいいし実に鈴木の気分をよくしてくれます。
鈴木は物欲が薄いので、特に圧倒的なほしい車はトヨタや日産にもありません。
「だったら、この担当者から買いたいな」と今の所、鈴木は思っています。

今度買う車の予算は、300万円前後と考えています。

300万円の買い物を、物(車)で比べるのではなく、人で決めようとしているこの感覚は何なんでしょう?

300万円ですよ。しかも鈴木は借金が嫌いなため、車も一括で購入します。
300万円もの大金をその場で払うんですよ。
なのに物ではなくて、人で決めようとしている。


何故、このような考えになるのでしょう。

まず、ザイアンスの法則という法則があります。
少々古典的な法則ですけど、治療業界では知らない人も多いかと思いますのでお伝えしておきます。
といってもそんなたいしたことではなく、当たり前のことなんです。


「人間は、会えば会うほどその人に好意を持つ。」ということです。
逆を言えば、人間は知らない人には批判的にも攻撃的にもなるんですね。


詳しくは次回にお伝えします。

皆さん、ウィルスには気をつけましょう!(笑)

こっちも投票お願します。
いろんな情報がある健康ブログです。
何とか1位をキープしています。
ためになる健康ブログへ
再度ありがとうございます。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
コメントありがとう!
月別表示
おすすめ本
おすすめ本
おすすめ本
当サイト著者 鈴木直人の著書
おすすめ!解剖学
筋肉が透けた状態で骨が見えるので、解剖学所として便利です
鈴木が一番好きな本。治療家には必見の本です。
治療家ならコレぐらいは持ってタイ本
  • ライブドアブログ