繁盛して尊敬される治療院経営の秘訣

整体・鍼灸・カイロプラクティック・柔整・セラピー従事者のための治療院経営情報サイト。整体・カイロプラクティック・オステオパシーを駆使しながら、ゲシュタルト療法・フォーカシング・プロセスワーク等心理療法を使い、治療院の経営法・マーケティングにも明るい鈴木直人が語るブログです

2006年04月

・お披露目

こんにちは、ETCの鈴木です。

 

 

ジャッ ジャ ジャ〜ン

 

 

 

ついに出来上がりました!!

 

 

 

何が出来上がったかといいますと、

 

自律神経失調症・うつ病の専門サイトが出来上がりました。

 

その名も

 

自律神経失調症・うつ病ナビ ココカラ

 

 

といいます。

 

 

ココロとカラダという意味と、

 

ココから元気になると意味があります。

 

ちょっと親父ギャグ的なネーミングですが、

 

気に入ってます。笑

 

 

 

自律神経の初歩の知識は

 

ココにたくさん書いてありますので、

 

ぜひお読みください。

 

何せ、量がありますので、

 

休み休み読んでくださいね。笑

 

 

自律神経失調症・うつ病ナビ

     ココカラ 

 

 

 

このサイトには検索機能があります。

 

あなたが治療家、もしくはセラピストでしたら、

 

あなたのホームページもどうぞご登録ください。

 

http://www.jiritunavi.com/navi.cgi?cmd=ur

 

 

 

 

ランキング登録中です。

ご覧になったついでにプチッとクリックしてください。

クリックありがとうございます。

ブログランキング投票       

                   執筆 ETC患者獲得研究会 鈴木

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。

 

 

・前向きと後向き 2

こんにちは、ETCの鈴木です。

 

セミナーから少し早く帰って来れたので、

 

早速更新しますね。

 

 

 

 

前回は、

 

「人間には想像性防衛本能があるので、

 

悪く考えるのは当たりまえ。

 

だから悪く考えることに悲観的にならなくてもいいですよ」

 

とお伝えしました。

 

 

そしてそれが

 

実は経営にも繋がっているとお伝えして終わりました。

 

 

 

 

 

さて、経営的に言うとどうなるのでしょうか?

 

 

 

あなたが開業するときのことを

 

ちょっと考えてみてください。

 

 

あなたが開業するときは、大きなことはもちろん、

 

かなり小さなことでも心配し、

 

練りに練って考えるかと思います。

 

開業している先生もそうだったと思います。

 

 

もしこんな場合は…どうしようと

 

 

 

 

患者さんが来なかったらどうしよう…

 

四柱推命的に方角がどうだろうか?

 

院名の画数はどうだろうか?

 

この広告でいいのだろうか?

 

物件はコレで良いのか?

 

 

 

 

つまりこれは、

 

続きを読む

・前向きと後ろ向き

こんにちは、ETC鈴木です。

 

4月23日、

 

NLPオープンフォーラムで講演をしてきました。

 

 

お話した内容は…

 

自分の内的な環境を知ること、

 

自分の思考の癖を知ること、

 

などのお話をしました。

 

 

 

たとえば、プラス思考がいいとよく言われます。

 

しかし、人間は生きていくために

 

「想像性防衛本能」という機能を身に付けまして。

 

これは物事を悪い方に考えて、

 

もしもの時のために心身で対応できるように備えているのです。

 

 

 

 

たとえば、あなたが学生の時、

 

テストが帰ってくるときにどう考えていましたか?

 

 

たとえば本心では70点ぐらいだろうと思っても、

 

もし70点以下だったらショックだからと考え、

 

「たぶん60点くらいだろう」

 

と悪く考えていませんでしたか?

 

 

これはテストの点が思ったよりも悪かった時の

 

心理的ショックを緩和させるために

 

想像性防衛本能が働いて、

 

悪く考えておこうと思っているのです。

 

 

 

 

野良猫を見れば分かると思います。

 

ナデナデして上げようと近づいても、

 

猫はさっさと逃げてしまいます。

 

それは猫が想像性防衛本能を働かせ、

 

もしいじめられたらどうしようと思い、

 

逃げてしまうのです。

 

 

 

ですから、脳の内的環境からいって、

 

悪い方に考えるのは、

 

生きていくために普通のことなのです。

 

 

「何で悪い方に考えてしまうのだろう?」

 

と疑問を持った方?

 

それは…

続きを読む

・本日の勉強会

こんにちは、ETCの鈴木です。

 

本日は恒例のテクニックセミナーでした。

 

 

呼吸のことについて、じっくりとお話しました。

 

通常、呼吸は腹式呼吸と胸式呼吸があって…

 

というお話になりますが、

 

そういうお話はヨガや気功の先生に任せて

 

やはり我々は人体の治療家であるので、

 

もう少し深いお話をしたいですね。

 

 

 

今日の呼吸のお話は、

 

カラダの軸に寄っているところは、膨らみにくいということです。

 

逆にいえば、膨らみにくいということは、

 

体の軸になっている可能性が極めて高く

 

収縮する一方の場所であるため、動きがかなり悪くなります。

 

 

たとえば、平背の人は背中が軸になっているため、

 

背中で呼吸ができないので、その分、胸で呼吸をします。

 

胸で大きく呼吸をするためには、背中が締まる必要があり、

 

ますます平背が強くなってしまいます。

 

 

 

通常呼吸は、風船のように、

 

胸も背中も、おなかも腰も、

 

同じように空気が入ってくるのです。

 

 

同じように空気が入るということは、

 

自分の軸と地球の重力線が重なるということで、

 

バランスが取れている状態です。

 

通常、このような状態では体は悪くなりません。

 

 

瞑想や座禅、気功などの呼吸法は、

 

おそらく、カラダの軸と地球の重力線が、

 

重なるということを目的としているのだと思います。

 

その状態はとても気持ちいいものなのですね。

 

  

鈴木の講演のおしらせです。

日時 423日 14001600

場所 山手線、大崎駅徒歩5

(詳細は申し込み時に)

内容 ココロとカラダの仕組み 他

詳細はコチラ↓

http://transjourney.com/article/16348549.html

 

 

ランキング登録中です。

ご覧になったついでにプチッとクリックしてください。

クリックありがとうございます。

ブログランキング投票       

                   執筆 ETC患者獲得研究会 鈴木

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。

・アルプスの少女ハイジに見る家族間ストレス

鈴木の講演のおしらせです。

日時 423日 14001600

場所 山手線、大崎駅徒歩5

(詳細は申し込み時に)

内容 ココロとカラダの仕組み 他

詳細はコチラ↓

http://transjourney.com/article/16348549.html

 

 

 

こんにちは、ETCの鈴木です。

 

今回は前回予告したとおり、

 

アルプスの少女ハイジのお話です。

 

 

多くの物語には、必ずと言っていいほどに

 

色々な教えが含まれています。

 

 

 

例えば…

 

なぜ、クララは車イスだったのか?

 

なぜクララはアルムの森(ハイジのおじさんの家)で、

 

立てるようになったのか?

 

 

 

 

クララは大富豪・ゼーゼマン家の一人娘です。

 

ゼーゼマン(クララのお父さん)はいつも仕事で旅に出ています。

 

クララのお母さんは早くに亡くなっています。

 

そして教育ママのような執事、

 

ロッテンマイヤーさんがクララを厳しくしつけます。

 

 

ロッテンマイヤーさんは、

 

自分の言うことが正しいと決め付けている人です。

 

 

 

 

ここには、家族間でのストレスが、

 

子供の病気となって現れることを指し示しています。

 

 

母もいない、父も仕事でいないに等しい家。

 

自分の価値観を押し付けるロッテンマイヤーさん。

 

 

 

自分のことを理解もしてくれず、

 

大人の価値観を押し付けられ、

 

それを受け入れられない子供たちは…

続きを読む

・因果の法則2

 

 

鈴木の講演のおしらせです。

日時 423日 14001600

場所 山手線、大崎駅徒歩5

(詳細は申し込み時に)

内容 ココロとカラダの仕組み 他

詳しくはコチラ↓

http://transjourney.com/article/16348549.html

 

 

 

こんにちは、ETCの鈴木です。

 

前々回は、因果の法則をお伝えしました。

 

今回はその続きです。

 

 

因果という言葉に似ているもので、

 

「因縁」という言葉があります。

 

 

 

因縁の因は、直接の原因のことで、

 

因縁の縁は、間接的な原因です。

 

 

 

その昔、お祭りの見世物小屋などで

 

「親の因果、子に報い」という言葉を使っていたようです。

 

 

 

つまり、

 

「親が原因のため、

 

子供がこんな風になってしまったのだ」

 

という意味ですね。

 

これは因縁の「縁」の方ですね。

 

 

 

その見世物小屋の中には、

 

続きを読む

・講演のお知らせ

 

こんにちは、ETCの鈴木です。

 

先日お知らせした、

 

鈴木の講演の申込みフォームが出来上がりました。

 

 

講演の名前は「NLPオープンフォーラム」といいますが、

 

NLPに限らず、

 

 

どのように自分を成長させていくのか?

 

どのように病気を治していくのか?

 

そのためは、共通するある必要なことがあります。

 

 

 

こんなことなどをお話していく予定です。

 

 

このお話で、鈴木の考え方の一部が理解できると思います。

 

よろしかったらお申込みください。

 

 

注 

 

今回は他団体の主催のため、ETCの会員の先生も

 

お申込み等は下記のホームページから行ってください。

 

 

お申込みページ

http://transjourney.com/article/16348549.html

 

 

 

日時: 2006 年 4 月 23 日 (日) 14:0016:00


場所: 都内JR山手線駅近く(品川区)の会場(別途連絡)

 

 

 

 

ランキング登録中です。

ご覧になったついでにプチッとクリックしてください。

クリックありがとうございます。

ブログランキング投票       

                   執筆 ETC患者獲得研究会 鈴木

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。

 

 

・因果の法則

こんにちは、ETCの鈴木です。

 

今回は因果の法則のことをあなたにお届けします。

 

と言っても、鈴木もそれほど詳しくはありませんが…。

 

 

 

因果の法則とは仏教か禅の言葉らしいですが、

 

同じような言葉は聖書でも出てくるようです。

 

 

意味は

 

「原因のない結果は起こらない」

 

ということです。

 

反対にいえば「結果には全て原因がある」ということですね。

 

 

コレを聞いたとき鈴木は、

 

 

「奇跡を求めるな」

 

 

という、師匠の言葉を思い出しました。

 

 

 

全ての病には原因があり、

 

結果として病がある。 

 

奇跡は起こらず。

 

 

 

 

これは治療だけでなく、

 

経営に関しても同じことが言えます。

 

 

 

どんなことをしても「一発逆転の大もうけ」は起こりません。

 

つまり、奇跡は起こりません。

 

起こったとしても、それが長く続くはずはありません。

 

 

奇跡を求めたら最後、

 

あなたの人生は傾いていいきます。

 

 

 

日々のコツコツとした努力が必要なんですね。

 

 

お互いがんばりましょ! 

 

 

 

ランキング登録中です。

ご覧になったついでにプチッとクリックしてください。

クリックありがとうございます。

ブログランキング投票       

                   執筆 ETC患者獲得研究会 鈴木

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。

・仕事の分担

こんにちは、ETCの鈴木です。

 

今回は、仕事の分担についてお伝えします。

 

治療院やサロンには3人の人間がいます。

 

 

一人は職人

 

一人は院長

 

一人は経営者

 

 

 

治療院やサロンによっては、

 

そのそれぞれを別の人が担当しているところもありますが、

 

大方の場合その3人の役割は、

 

1人か2人ぐらいで掛け持ちしているのが現状です。

 

 

さて、それではそのそれぞれの役割をお伝えしましょう。

 

 

我々の業界は、いわゆる「職人」が好きな人が多いです。

 

「そうじゃない」という方も居られるでしょうけど、

 

まぁ、話を聞いてください。

 

 

 

「職人」が一番考えることとは何でしょう?

 

それは「仕事の出来」です。

 

いい仕事が出来たか?

 

今日の仕事はいい結果を出せたのか?

 

職人はこのことがすごく気になります。

 

 

 

 

では、院長が一番考えることとは何でしょう…?

 

ブログランキング投票 

 

続きを読む

・人生色々

14ee1552.jpg

 

 

こんにちは、

 

ETCの鈴木です。

 

 

 

 

この花は「桜」…

 

ではなくて、「梅」です。笑

 


桜が全盛のこの時期に、

今ごろ、ひっそりと咲く梅もいるのです。


 


人生も同じですね。

いつ花が開くかはその人の人生のリズムです。



遅咲きの人だっているからね。

 

がんばってくださいね。

今、花が咲かなくても

きっとあなたもいつかは花が咲くから。

 

 

 

 

「その準備をしていれば」の話ですが… 笑

(超現実的な言葉)

 

 

 

 

ランキング登録中です。

ご覧になったついでにプチッとクリックしてください。

クリックありがとうございます。

ブログランキング投票       

                   執筆 ETC患者獲得研究会 鈴木

「繁盛する治療院経営と症例報告」をいつもお読みいただきありがとうございます。

コメントありがとう!
月別表示
おすすめ本
おすすめ本
おすすめ本
当サイト著者 鈴木直人の著書
おすすめ!解剖学
筋肉が透けた状態で骨が見えるので、解剖学所として便利です
鈴木が一番好きな本。治療家には必見の本です。
治療家ならコレぐらいは持ってタイ本
  • ライブドアブログ