繁盛して尊敬される治療院経営の秘訣

整体・鍼灸・カイロプラクティック・柔整・セラピー従事者のための治療院経営情報サイト。整体・カイロプラクティック・オステオパシーを駆使しながら、ゲシュタルト療法・フォーカシング・プロセスワーク等心理療法を使い、治療院の経営法・マーケティングにも明るい鈴木直人が語るブログです

2005年01月

・コミュニーションを取っていますか???

人が人に好意を持つには…?

こんにちはETCの鈴木です。
おかげさまで、パソコンが復帰しました。
なんとウィルスが120匹いたそうです。笑
ウイルスバスターを入れていたのですけど、検地できなかったようです。
初期化したため、データーが消滅してしまいました。
3日前までのバックアップを取っていたので、たいしたことにはならずにすみました。

「パソコン復帰、おめでとう」と思ってくださる方は、投票クリックをお願いします。笑
企業独立ブログランキングへ
ありがとうございます。


さて今回のお題は、先日、鈴木が車の12ヵ月点検に行ってきたときのことです。

実は鈴木はホンダのモビリオという車を乗っています。
これがまた、安いのに便利な車でとっても重宝しております。
自転車はタイヤをはずさずそのまま積めるし、事務所の引越しの時には干渉派やベッドも丸ごと入るほど、なかなか使える車です。

まぁ、そんなことはどうでもいいので本題に入りましょう。
12ヵ月点検が終わるまで、ディーラーで本を読んで待っていると、担当者の方が偶然営業から帰ってきました。
そこで世間話をしていて、いろいろな話をしました。
新しく出た車の話、ホンダの会社の話、出身地の話、などなど。


12ヵ月点検ということは、あと2年たったら車検です。
実を言うと鈴木はそのときに、車を買い換えようかなと思っているんですね。
「何にしようかな」最近考えてたところなんです。

鈴木は、ホンダスピリット・ホンダイズムが大好きです。
しかし、現在ホンダには鈴木の好みの車がないんです。
しかし、担当者はすごいいい人です。
個性があるともっといい男だが、人当たりはいいし実に鈴木の気分をよくしてくれます。
鈴木は物欲が薄いので、特に圧倒的なほしい車はトヨタや日産にもありません。
「だったら、この担当者から買いたいな」と今の所、鈴木は思っています。

今度買う車の予算は、300万円前後と考えています。

300万円の買い物を、物(車)で比べるのではなく、人で決めようとしているこの感覚は何なんでしょう?

300万円ですよ。しかも鈴木は借金が嫌いなため、車も一括で購入します。
300万円もの大金をその場で払うんですよ。
なのに物ではなくて、人で決めようとしている。


何故、このような考えになるのでしょう。

まず、ザイアンスの法則という法則があります。
少々古典的な法則ですけど、治療業界では知らない人も多いかと思いますのでお伝えしておきます。
といってもそんなたいしたことではなく、当たり前のことなんです。


「人間は、会えば会うほどその人に好意を持つ。」ということです。
逆を言えば、人間は知らない人には批判的にも攻撃的にもなるんですね。


詳しくは次回にお伝えします。

皆さん、ウィルスには気をつけましょう!(笑)

こっちも投票お願します。
いろんな情報がある健康ブログです。
何とか1位をキープしています。
ためになる健康ブログへ
再度ありがとうございます。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・成功のワナ 4

自信と慢心

こんにちは、ETCの鈴木です。
長らくお待たせいたしました。
毎回楽しみにしていただいている方、すいませんでした。

鈴木のパソコンの調子がおかしくなり(どうやらウイルスらしい)、書き込みが出来ませんでした。
まだ、復旧作業をしている最中で、事務局のパソコンを使ってお書きしていますので、
更新がいつもより遅くなるかもしれません。
もうしばらくご迷惑をお掛けすることになると思います。


いい調子で順位が上がっていましたが、
今は、探せないぐらい順位が落ちてしまいました。
皆さんもうすぐ復帰しますので、投票よろしくお願します。
企業独立ブログランキングへ


前回は、鈴木の慢心時代をお伝えしました。
やなヤツだったでしょ。笑
今は大丈夫ですよ。安心してください。


前回は「自信が慢心へと変化するときがあるから注意しましょう」というお話しでしたよね。
今回は、「慢心にならないように注意するときのワナ」があることをお伝えします。

3回にわたって、「慢心のワナ」についてお伝えさせていただきました。
これでアナタはきっと、
「慢心にならないように気をつけないと」と思ってくださっていると思います。
しかし、勘違いして欲しくないのは、

自信が慢心へと変化するわけであって、
何もないところからは、慢心することさえ出来ないのです。



つまり、自信がないと慢心になりようがなく、
慢心になるのを危惧するあまりに、

自信をつけることをセーブしすぎてはダメだということですね。


一般に治療家の先生には謙虚な先生が多く、自分のことを
「自分なんてまだまだだ!」と思う先生が多いと思います。

これはこれでとても大事なことなんですけど…


自分自身を信じるということは、ものすごく大切なことだと思います。
もし、自分自身を信じれないでいると、
自分の本当の力を出せずに終わってしまいます。


「自分自身の力を信じる」これが「自信」です。


しかし、
信じすぎるのもダメだし、
信じすぎないのもダメ。


【適度の自信】という、
絶妙なバランスがあなたの人生の成功の鍵となります。


さぁ、慢心に気をつけて、自信をつけましょう!


もっとお伝えしたいのですが、
後ろで事務局の人が、パソコンの仕事をしたくてウズウズしているので、
今回はこの辺で。

こっちも投票お願します。
いろんな情報がある健康ブログです。
ためになる健康ブログへ


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・成功のワナ 3

こんにちは、ETCの鈴木です。
毎回アクセスありがとうございます。

前回は「自信は慢心へと悪性化することがある」とお伝えしました。

今回は、鈴木の実例をお伝えしますね。

その前にまずはプチッとお願いします。
企業独立ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

おかげで一時期29位にランクアップしました。
これも皆様のおかげです。感謝感謝。。。



さて、今回は実際に鈴木が自信から慢心へと変わったときの行動をお伝えします。
恥ずかしながら、鈴木もまんまとワナにはまってしまいました。
自信から慢心に悪性化するというワナに・・・。


鈴木はETCという会員制の治療院系経営コンサルティンググループを立ち上げるくらいですから、
治療院はとても繁盛しています。


繁盛にいたるまでには、数々の試行錯誤やアイデアの実行を積み重ねてきたという自負がありました。
もちろん治療技術のセミナーを何回も出席しては腕を磨き、
経営関連の書籍もたくさん読み、経営関連のセミナーも出席していました。
人が遊んでいるときに、多くの努力をしてきたとも思っていました。
その当時、治療業界で経営関連のセミナーにでている人など皆無でした。



そして、結果として繁盛させて来たのですが・・・


その実績が自信となり、
案の定、自信が慢心に変化してくというワナにはまりました。




私の場合は重症で、同じ業界内で慢心になるならまだ分かるのですが、
普段の生活でもその慢心が出てきます。



例えば、何気なく入ったレストランで、
店員のサービスが悪かったりすると、こともあろうに、マネージャーを呼びつけたりしたこともありました。
そのマネージャーは、明らかに私より10以上も年上でした。

市役所では、対応が悪いと大きな声でクレームをつけたりもしました。。



自分はこうやって成功したんだ。
私の言っていることは正しいんだ。
それぐらいのことに気付かないんて、考える努力をしてないんじゃないか。


と、自分の正しさを人に無理やり押し付けていました。

その他にも・・・
スピードを大事にするあまり、ノロノロする人に罵声を浴びせたくなっていました。
ノロノロやっている人は、確実性を大事にしていると、そのときにはとても考えられませんでした。



このように自信が慢心に変化すると、とてもヤナやつになります。笑


いっていることが正しいだけに始末に終えません。
鈴木は結果を出しているので、だれも面と向かって私に意見を言えません。
そして、意見を言ってくれる人がいたとしても、鈴木は話を聞きませんでした。 大笑
慢心していたのでね。



鈴木の場合は幸いにも、どんなに成功しようとも絶対に頭の上がらない人がいたこと、いい友人がいたこと、本をたくさん読んでいたことで、そのことに気付かせていただきました。



今思えば、「ただの世間知らずの若者」でした。
恥ずかしい限りですがいい勉強でした。


このように、自信の裏には慢心があなたをワナにはめようと狙っています。

鈴木はまんまとはまりました。
みなさんも慢心というワナには気をつけてくださいね。
確実にヤナ奴になります。笑

しかし慢心になりたくないように注意するときにもワナがあるんです。

長くなりましたので、次回にお伝えします。


お楽しみに!


楽しみだと思う方は、ひとプチお願いします。
ためになる健康ブログへ


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・成功のワナ 2

自信は慢心へと変わる・・・?

こんにちは、ETCの鈴木です。
毎回アクセスありがとうございます。
なんか急に寒くなりましたね。
みなさま、風邪などひかないようにお気をつけ下さいね。

さて本題に入る前に、まずはプチッとお願いします。
企業独立ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。
皆様のおかげで、一時期47位にランクアップしました。



さて、前回は「恐怖感」と「金使いの荒さ」を簡単にお伝えしました。
今回はもっと恐ろしい間違いを犯してしまうことがありますので、
それをお伝えしていきます。



なぜか人を見てるとイライラする。

その理由は・・・


ある程度、自分の仕事に成功し始めると、それが自分の自信となります。
患者さんが増えた。治癒率が上がった。いい治療法を見つけた・・・など。

自信というのは財産です。
自信があることはとてもいいことなのですが・・・

注意しないと、その「自信」が悪性化します。

悪性化すると、知らず知らずに「自信」は「慢心」へと変化していきます。


慢心や驕りは、
「俺のやってきたことは正しかった!」という意識から生まれます。

特に、周りに反対されてもめげずに努力を続けた方や
誰の援助も受けずに一人でやりぬいてきたという方には、
このような意識が生まれやすいようです。。


「俺は正しい」と思い始めると、
今までは気にならなかったホンノささいな失敗にも、
異常といえるほど過度の反応をし始めます。

どんな反応するのか?


ホンノ小さなことにイライラし始めます。。


さらに悪いことに、自信が慢心に変わると、それを人に強要し始めます。


大事なのでもう一度言います。


自信が慢心に変わると、人に強要するようになるんです。

なにを?


「自分の考え」をです。


自分はこうやって成功した。
だからこの考えが正しいんだ。
このように考えない、おまえはバカだ!


このように思いやすくなります。


前向きで、正義感にあふれ、やる気があり、純粋で、
実績を残した方ほど、こうなりやすいんです。



言ってることは正しい。
実績もある。
努力もした。

しかし、勢いがありすぎて周りの人は受け入れずらい。


自分の言うことは正しいのに、周りの人に受け入れられず、
自分の言葉で、周りが変わらないことにイライラし始めます。

そして、いつの間にかに目に付くもの全ての間違いを探そうとしています。

あなたの周りにいませんか? こういう方。




そして・・・

次回は鈴木の実例をお伝えします。


楽しみだと思う方は、もうイッチョ違うブログ、
健康ブログにプチッとしてください。
ためになる健康ブログへ



%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・成功のワナ

お金を持ち始めると・・・

こんにちは、ETCの鈴木です。
毎回アクセスありがとうございます。
みなさんがアクセスしてくれているので、鈴木もヤリガイがあります。

さて、今回はコメント欄で疑問があった
「利益が上がればそれでいいのか」
についてお伝えしたいと思います。


患者さんが少ない時やお金がホントにない時は、

「患者さんさえ増えれば・・・」
「利益が出さえすれば・・・」
「お金さえ増えれば・・・」


自分は確実に幸せになるだろう。と思いがちです。


しかし、実際にお金を持ち始めるとどう思うか・・・

「この貯金の350万のうち300万は絶対にキリたくない。」

と、失うことへの恐怖が生まれます。
お金を持つと幸せになると思ったのに、
逆に失うことへの恐れが出てきて、幸せなんかになれない。

変にケチになったりして、人生がつまらなくなってくる。


それとは逆に、一度お金が入ってくると、
あたかもそれが一生続くと思い始めてしまう。
「どうせまたお金は入ってくるんだから・・・」
と思い始めます。
そのため、お金の使い方が荒くなります。
あとから考えれば、どうでもいいことにお金を使っていたりします。

ほとんどの人は、お金を持ち始めるとこの二つのどちらかに別れます。
この二つのパターンは大事なのですが、今回は人生とのからみで、
見落とされがちな深い部分にクローズアップしたいと思います。

「恐怖感」と「金使いの荒さ」は、機会があればそのうち詳しくお伝えしたいと思います。


この「恐怖感」や「金使いが荒くなる」ことよりも
もっと犯してはいけない過ちがあります。


それは・・・

なぜか人を見てるとイライラする。

その理由は・・・


長くなりそうなので次回にいたします。


「続きが楽しみだ」と思った先生は、一押しお願いします。
企業独立ブログランキングへ



%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・変化することへの勇気。。。。捨てることの勇気。。。。2

一歩後退は勝利への確認

こんにちは、ETC鈴木です。
今回もアクセスありがとうございます。
アクセス数が着々と伸びてきているのでうれしく思います。

人気ランキングも一時、51位にまで上昇し、
目標の50位までもう少しといったところです。
みなさんの清き一票がとてもうれしく思います。
今回も清き一票をお願いします。
人気ランキングへ


前回は、「変化を嫌い今にしがみついてては危ないですよ」ということをお伝えしましたよね。
まるで、道を間違えているにもかかわらず、その道を進み続けているような状態ですよ。

どうせ道を引き返さなくてはいけないのに、
なんでそのまま進んでしまうんでしょうか。
なんでほんの少しの後戻りが出来ないのでしょうか。

ということをお伝えしましたよね。

今回はその続きです。


なんでほんの少しの後戻りが出来ないかというと、

あと戻りをしたとたん、今までの利益が出るシステムがまた動き出してしまうかもしれないという恐怖感。
あと戻りしている間に、ライバルに先を越されてしまうかもしれないという焦燥感。
あと戻りすると、今までの苦労は無駄だったのだという結果が出てしまう敗北感。



これらの感情に、あなたの気持ちが支配されてしまうからなんだと私は思います。


「今までこんなにうまくいってたのに・・・」
「今までは何とかなってたのに・・・」


変化への一番大切なことは、実は「捨てること」なんですね。


大事なのでもう一度言いますよ。



変化するには、捨てることが大事なんです。



今までの既得権益を捨てる。
今までの古いシステムを捨てる。
今までの収入源を捨てる。

捨てることにより、一時的に苦しいときが訪れます。
まるで、道を間違えて引き返しているような気持ちにさえなります。
この時間、この労力はいったいなんだったのか!と思いたくなります。

特に一度いい結果を出している人ほど、捨てるのにはとても勇気が要ります。
「今までうまく言っていたじゃないか」
心が何度もそうつぶやきます。

しかし、今変化をしなければ・・・


鈴木がまだ出張カイロだけでは食えなかったころ、
とあるアルバイトをしていました。
そこの時給は1,500〜2,000円。
時給がいいので私を含め、夢追い人がたくさんいました。

ミュージシャン志望・画家志望・いつかでっかい事するぞといつも言っている人・歯学部の学生(彼はすごかった、授業料の一部をバイトで出してたらしい)・ペンション経営したいといっていた人・などなど。

当時カイロプラクティックの駆け出しだった鈴木は、治療費では月に7~8万円しか稼げませんでした。
しかし、1,500円のアルバイトだけで月に20万円ももらっていました。
もしアルバイトに力を入れれば、月に35万円は行くと計算してしまいました。

鈴木は自分の道を外さずに進めましたが、
月に35万円のアルバイトから抜け出せないまま、
夢への道に、戻るに戻れない人たちもいました。


今、その人たちは言います。
「間違っているとは分かっていたんだよ。
このままじゃいけないとも分かってたんだ。
でも実際に付きに35万ももらってたら、それを捨てることなんて出来なかった・・・。」



15年くらい前のバブルの終わるころのお話です。
生活に終われ、夢(目標)を見失ってしまう話はよくあります。
あのころなら、少し生活レベルを下げれば夢は追えたはずなのに・・・
と鈴木は思っています。

バブル崩壊後、彼らの生活レベルは強制的に落とされることに・・・。

そして、今の鈴木の月収は35万円をはるかに上回ることに・・・。


道を後戻りすることは決して負けでもないし、恥ずかしいことでもない。
たまには2,3歩後戻りし、視野を広く取り戻し、今の自分の位置を確かめることも必要です。

自分の目標からぶれていないか、
自分の意思はうすらいでいないか、
目標自体がまだ存在しているかどうか・・・


確かめることはたくさんありますよね。



ムムムと思った先生、一押しお願いします。
人気ブログランキング
http://blog.with2.net/rank1536-0.html

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

業界おもしろメールマガジン発見!
癒し系求人メルマガリフレクソロジー・アロマテラピー、整体、
他各種ボディワークセラピストさん向けの
求人情報・セミナー情報・練習相手募集・イベント情報などをお届けします。

・変化することへの勇気。。。。捨てることの勇気。。。。1

変化することへの勇気。。。捨てることの勇気。。。


こんにちは、ETCの鈴木です。
毎度アクセスありがとうございます。


前回、前々回と変化についての動機付けのお話をさせていただきました。
今回は、その変化を妨げるもの・・・というか、
変化させないために動く心のことをお話します。

お正月のブログでお伝えしたように、
人間は変化しないことを望んでいます。
今ある現実がどんなに悪くても、
今経験していることなら我慢ができると思っています。

「現在の繰り返しの方が、
へたに変化をしようとして結果がもっと悪くなるよりもましだ」
と思っています。
ですから、知らず知らずに変化を受け入れないようにしてしまうのです。


本当にこれ以上悪くならないのなら、
変化をしなくてもある意味いいのですが・・・
現実には、現在の繰り返しが保障されていないのにも関わらず、
希望的観測で、勝手に現在が繰り返されると思っているのです。

特に今まで成功していた業界では、
いつか元に戻ると思い変化への抵抗を続けてしまいます。

慣れ親しんだ利益の出る仕組みにしがみついていて、
ありとあらゆる警報が鳴り響いているのにも関わらず、
そこから離れることが出来ません。



しかし変化が遅れれば遅れるほど、
それをあとで取り戻すのにたいへんな苦労が必要になります。
まるで、道を間違えているにもかかわらず、
その道を進み続けているような状態です。

どうせ道を引き返さなくてはいけないのに・・・。


一度あと戻りをして、道を選び直せばいいのですが、
その少しのあと戻りがなかなか出来ません。

なぜか。


続きは次号!

次号が楽しみだと思う方は一押しお願いします!
人気ブログランキングへ

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・治療院経営を向上させるためは。。。人生を変化させるには。。。2

・快楽追求型動機付け&逃避行動型動機付け

こんにちは、ETCの鈴木です。
いつもアクセスありがとうございます。
今日は前回の続きで、動機付けの種類の話ですね。

前回の記事を読んでいない方は、
下の段にある前回の記事をお読みになってからお読みいただくと
話が分かりやすいと思います。


さて、続きに行く前に・・・ 
今日の鈴木はドコにいるでしょう?



それでは前回の続きをお伝えしましょう。

この変化への動機付けには、
「逃避行動型動機」と「快楽追求型動機」とに分かれ、
そのそれぞれには特徴があることはお伝えしましたよね。

そして、逃避行動にはおうおうにして判断を誤らせるともお伝えしました。

なぜなら逃避行動型は、心に準備が出来ていないまま、
せき立てられるように判断を迫られるからです。


前回お伝えした、暴力を振るわれる女性の話には続きがあります。

そのうちに殴り殺されるかもしれないと思ったその女性は、
その男の元を飛び出して急遽ある男に救いを求めた。

その男の人と付き合うようになり、最初は幸せだったが、その男も暴力を振るうようになったり、
多大な借金持ちだったりすることがおうおうにあります。
つまり、男を見極める時間と余裕とが無かったという事ですね。



いきなりの変化に対応する能力がないのに、(鈴木を含めたほとんどの人がない)
ぎりぎりまで変化しないようにしていると、
変化を受け入れたとしてもそれは逃避行動型動機になります。


逃避型ですと、必ずとは言い切れませんが判断を誤りやすい。
その理由のもう一つは、「逃避行動型動機は後ろ向きの選択」だからです。
後ろ向きの選択は、自ら進むのではなく、仕方なく動くことになります。
すると、脳は一部しか働かせないので、判断を誤ることになるんです。


一方、快楽追求型は先に自分の明確なるポジションや方向やスタンスがあるために、
変化への対応が迫られてたとしても、ほんとうに変化が必要なのか、
もしくは、どの方向に変化をすればいいと分かっています。
自ら進んで変化に対応しているので、脳も全体が活性化します。
脳全体が活性化すると、判断を大きく誤ることはありません。


このように同じ変化でも、逃避行動型と快楽追求型では、結果は大きく違ってきます。

「まるで何かに引き寄せられるように変化をしていく」
 と
「まるで何かから逃げるようにして変化していく」
との違いですね。



まだ30代の鈴木が人生を語るなんておこがましいですが、
「人生」も「経営」も「治療」も同じことなんだと思います。。

鈴木はいつも言いますが、「一事は万事に通じる」です。
経営も人生も治療も、実は極めると同じ方向に向いているんですね。



さて、今年からのあなたは・・・

逃避行動型でいきますか?

快楽追求型でいきますか?




この題材は自律神経失調症のメールマガジンでもお伝えする予定です。
 無料ご登録はコチラ。↓
★自律神経で幸せになろう。★
http://www.etc-karada.com/mailmagazine.htm


このブログをご覧になっている方は、
鍼灸院を経営していたり、
接骨院を経営していたり、
カイロプラクティック院を経営していたり、
はたまた、整体院を経営していたりする先生方だと思います。
または、そこにお勤めであったり、その学生であったりすると思います。

会社や治療院を経営するということは、
人生を経営するのと同じことだと鈴木は思っております。

治療院をうまく経営できない方は、人生もうまく経営できないと思います。
5年後、10年後、
「2005年が自分の変革の年だった」と思えるような1年になっていただけると、
鈴木もうれしく思います。


今年も1年、よろしくお願いします。


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

・治療院経営を向上させるためは。。。人生を変化させるには。。。

・変化への動機付け

あけましておめでとうございます。
ETCの鈴木です。
いつもアクセスありがとうございます。
今年一番のめでたいブログです。

まずはお祝いにプチッとしてください。
おめでとう投票へ
ご協力、ありがとうございます。



今年の一番最初の題材は、「変化のための動機付け」です。

変化への動機付け?なんのこっちゃ?って思っていませんか?

ほとんどの人は、ひどい状況の中でも変化はしたくないものなのですね。
こんな話を聞いたことありませんか?

彼氏、もしくは旦那に暴力を振るわれる女の人が、友達に「別れちゃいなよ〜」と言われても、
「でもこの人は、やさしいところもあるんですよ」と腫れている顔で言ってたりします。
他人から見れば「どこが?」と思いますが、理由のひとつとして「変化が怖いから」というのがあるんです。

変化が怖いから「今が幸せなんだ」と自分で自分に言い聞かせているんですね。

この例はちょっと極端ですが、それぐらい変化したくないと思っているんですね、人間というのは。


だから変化のためには、いわいる「動機付け」が必要なんです。
この変化への動機付けには、

「逃避行動型動機」
「快楽追求型動機」とに分かれます。

この2つの言葉は、鈴木が勝手に作った言葉です。辞書で調べてもたぶんありません。笑

逃避型動機とは、
つまり、何かから逃れたいために変化をしようと思うことです。
例えば、病気・事故・リストラ・失恋・経営者あるいはスタッフとのトラブルなどなど、
もう、しょうがないから逃げるように変化を受け入れるタイプです。


快楽追求型動機とは、
まるで何かに引き寄せられるように変化をしたいと思い、動き始めることです。。
例えば、夢を追いかけるための離職
充実できる仕事への挑戦
自分のやるべき仕事が見つかり・・・
または、自分のやるべき方向性が見つかり・・・
今より人間らしい生活が送れるから、今付いている仕事も役職も手放して・・・

といった具合ですね。


つまり、不快感から逃げるように変化するのか、
それとも魅力的な何かに吸い寄せられるように変化するのか、
この違いです。



同じ変化への行動ですが、この二つには大きな差があります。
逃避行動型動機付けは、おうおうにして、変化への行動の判断を誤ります。

これは話が長くなるので、次回お伝えしますね。



%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ETC患者獲得研究会
自律神経失調症専門の無料メールマガジン
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
コメントありがとう!
月別表示
おすすめ本
おすすめ本
おすすめ本
当サイト著者 鈴木直人の著書
おすすめ!解剖学
筋肉が透けた状態で骨が見えるので、解剖学所として便利です
鈴木が一番好きな本。治療家には必見の本です。
治療家ならコレぐらいは持ってタイ本
  • ライブドアブログ